MASTERCLASS

マスタークラス

ピアノ

【受講満席】日仏文化協会フランスピアノコンクール審査員によるマスタークラス

【2025/3/24 受講満席となりました。たくさんのお申込みありがとうございました。】

3月28日・29日に当ホールで開催される「第6回日仏文化協会フランスピアノコンクール」の前に、コンクールの審査員の先生方に指導していただける大変貴重な機会です。お申込みは先着順となり、早々に満席となる可能性がございます。コンクールに出場される方もそうでない方も、ぜひお早めにお申込みください。

  • 日程

    • 2025年3月24日(月)
      10:00~15:00 ジャン=マリ・コテ 満席
      15:00~20:00 フランソワ・シャプラン 満席
    • 2025年3月25日(火)
      10:00~18:00 ジャン=マリ・コテ 満席
      18:00~21:00 フランソワ・シャプラン 満席
    • 2025年3月26日(水)
      10:00~17:00 ジャン=マリ・コテ 満席
      17:00~21:00 アリアンヌ・ジャコブ 満席
    • 2025年3月27日(木)
      10:00~15:00 フランソワ・シャプラン 満席
      15:00~20:00 アリアンヌ・ジャコブ 満席
  • 指導教授

    • ジャン=マリ・コテ Jean-Marie COTTET

      パリ地方音楽院教授

    • フランソワ・シャプラン François CHAPLIN

      ヴェルサイユ地方音楽院教授

    • アリアンヌ・ジャコブ Ariane JACOB

      パリ地方音楽院/パリ国立高等音楽院教授

  • 受講料

    ジャン=マリ・コテ:
    ¥34,100(通訳付)/ ¥30,800(通訳無)
    フランソワ・シャプラン:
    ¥33,000(通訳付) / ¥29,700(通訳無)
    アリアンヌ・ジャコブ:
    ¥29,700(通訳付) / ¥26,400(通訳無)
  • 聴講

    ¥3,300/1日
  • 会場

  • 予約

    受講満席となりました。たくさんのお申込みありがとうございました。

    聴講は下記よりお申込みください。

    オンライン予約フォーム

  • コンサート情報

プログラム

  • 3月24日(月)
  • 10:00~11:00
    ラヴェル:道化師の朝の歌
  • 11:00~12:00
    メシアン:前奏曲集 風のなかの反映
    バッハ:イタリア協奏曲 第1楽章 BWV 971 ヘ長調
  • 12:00~13:00
    ラモー:新クラヴサン組曲集 第1番(第4組曲)
    ガヴォットと6つの変奏曲
    ラヴェル:ソナチネ 第3楽章 生き生きと 嬰ヘ短調
  • 13:00~14:00
    ショパン:ピアノ・ソナタ第3番op.58 第1楽章ロ短調
  • 14:00~15:00
    ★通訳なし(フランス語レッスン)
    プーランク:主題と変奏 変イ長調 FP.151
  • 15:00~16:00
    ラヴェル:夜のガスパール スカルボ 嬰ト短調
  • 16:00~17:00
    ドビュッシー:プレリュード(前奏曲)集 第1集
    西風の見たもの
    ショパン:舟歌 嬰ヘ長調 Op.60
  • 17:00~18:00
    ラモー:新クラヴサン組曲集 第1番(第4組曲)
    ガヴォットと6つの変奏曲
    ラヴェル:ソナチネ 第3楽章 生き生きと 嬰ヘ短調
  • 18:00~19:00
    ドビュッシー:映像 第1集より 水の反映
  • 19:00~20:00
    シューベルト:即興曲集 第3番
    D 899 Op.90-3 変ト長調
    ドビュッシー:映像 第1集より 水の反映
  • 3月25日(火)
  • 10:00~11:00
    ★通訳なし(英語レッスン)
    シューベルト:即興曲集第1番 D 935 Op.142-1 ヘ短調
    ショパン:幻想即興曲(遺作)嬰ハ短調 Op.66
  • 11:00~12:00
    ★通訳なし(フランス語レッスン)
    ドビュッシー:プレリュード(前奏曲)集 第1集より
    No.1 デルフィの舞姫たち
    No.4 音と香りは夕暮れの大気に漂う
    No.5 アナカプリの丘
    No.8 亜麻色の髪の乙女
    No.10 沈める寺
  • 12:00~13:00
    フォーレ:舟歌 第1番 イ短調 Op.26
    モーツァルト:幻想曲 ニ短調 K.397 K6.385g
  • 13:00~14:00
    休憩
  • 14:00~15:00
    ラモー:クラヴサン曲集と運指法 第1番(第2組曲) 鳥のさえずり
    三善晃:ソナタ 第3楽章 プレスト
  • 15:00~16:00
    ダマーズ:出現(アパラシオン)
    ドビュッシー:子供の領分
  • 16:00~17:00
    ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第2番 イ長調 Op.2-2 第4楽章
    ドビュッシー:ピアノのために  1.プレリュード
  • 17:00~18:00
    プーランク:ナゼールの夜より抜粋
    前奏曲、変奏曲2,3,5,6、フィナーレ
  • 18:00~19:00
    ショパン:ノクターン第18番 ホ長調 Op.62-2
    ワルツ第14番 ホ短調 KK.IVa/15
  • 19:00~20:00
    ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第2番 イ長調 Op.2-2 第4楽章
    ドビュッシー:ピアノのために  1.プレリュード
  • 20:00~21:00
    ショパン:バラード第1番 ト短調 Op.23
  • 3月26日(水)
  • 10:00~11:00
    ★通訳なし(英語レッスン)
    ショパン:幻想曲 ヘ短調 Op.49
  • 11:00~12:00
    ★通訳なし(フランス語レッスン)
    ドビュッシー:プレリュード(前奏曲)集 第1集より
    No.1 デルフィの舞姫たち
    No.4 音と香りは夕暮れの大気に漂う
    No.5 アナカプリの丘
    No.8 亜麻色の髪の乙女
    No.10 沈める寺
  • 12:00~13:00
    リスト:パガニーニによる大練習曲 第5番 S.141-5
    ドビュッシー:映像 第1集より 水の反映
  • 13:00~14:00
    休憩
  • 14:00~15:00
    プーランク:フルートソナタ(共演者あり)
  • 15:00~16:00
    フォーレ:ノクターン 第6番 Op.63 変ニ長調
  • 16:00~17:00
    ★通訳なし(フランス語レッスン)
    バッハ:インヴェンション 第4番 BWV 775 ニ短調
    メリカント:牧歌 Op.73-1
  • 17:00~18:00
    ★通訳なし(フランス語レッスン)
    タイユフェール:ピアノ三重奏曲、パストラール ニ長調
  • 18:00~19:00
    デュティユー:ピアノ・ソナタ 第3楽章 「コラールと変奏」
  • 19:00~20:00
    シベリウス:ヴァイオリン協奏曲 第一楽章(共演者あり)
  • 20:00~21:00
    ミヨー:ピアノ・ソナタ 第1番 第1楽章 決然と Op.33
  • 3月27日(木)
  • 10:00~11:00
    メシアン:前奏曲集 風のなかの反映
    バッハ:イタリア協奏曲 第1楽章 BWV 971 ヘ長調
  • 11:00~12:00
    ラヴェル:水の戯れ ホ長調
  • 12:00~13:00
    ★通訳なし(フランス語レッスン)
    フォーレ:ノクターン 第6番 Op.63 変ニ長調
    ドビュッシー:前奏曲集第2巻より12.「花火」
  • 13:00~14:00
    ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第10番 ト長調 第3楽章 Op.14-2
    (時間があれば第2楽章)
  • 14:00~15:00
    ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第3番 第1楽章 Op.2-3
  • 15:00~16:00
    ショパン:24のプレリュード(前奏曲集)第18,19,20,21番
  • 16:00~18:00
    ★非公開
  • 18:00~19:00
    ラモー:クラヴサン曲集と運指法 第1番(第2組曲) 鳥のさえずり
    ドビュッシー:映像 第2集 金色の魚
  • 19:00~20:00
    バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第1巻 第14番 前奏曲とフーガ BWV 859 嬰ヘ短調

※プログラムは予告なく変更になる場合がございます。

プロフィール

指導教授のプロフィールはそれぞれリンク先をご覧ください。